MENU
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact
芝池製作所
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact
芝池製作所
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact
  1. ホーム
  2. Blog
  3. Laravelインストールから、VirtialBox + Vagrant で仮想環境を使いlaravelのトップ画面表示まで

Laravelインストールから、VirtialBox + Vagrant で仮想環境を使いlaravelのトップ画面表示まで

2023 7/19
Blog Laravel
2019年10月12日2023年7月19日
laravelのトップ画像

composer,vagrant,virtialboxインストール済みとする

目次

composerにてインストール

laravelをインストールしたいフォルダへ移動

ターミナルにて

composer create-project laravel/laravel プロジェクト名 --prefer-dist

プロジェクト名がフォルダ名なり、最新バージョンがインストールできる。

バージョンの確認

プロジェクト名のフォルダに移動して

php artisan --version

私の場合。Laravel Framework 6.2.0 となりました。

プロジェクト別にHomestead

composer require laravel/homestead --dev
php vendor/bin/homestead make

とすると、VagrantfileとHomestead.yamlが生成されます。

これで、準備完了

VirtialBoxで環境作る

vagrant up

ターミナルでvagrant upと、するだけでOK

但し、初回は少し時間がかかる。

仮想環境に接続

vagrant ssh

vagrant@になっていれば成功〜!!

lsコマンドで確認すると、code というフォルダがあるので, cd codeで移動。

php artisan serve

とすると、Laravel development server started: http://127.0.0.1:8000

となるので、http://127.0.0.1:8000にアクセスするとLaravelのwelcomeページが表示されているはずです。

接続終了時は

exitでsshでの接続を抜け、その後vagrant haltでvirtialboxをシャットダウン

次回編集していきたいときは、プロジェクトファイルの階層で、vagrant upで✌️

Blog Laravel
homestead laravel vagrant virtialbox
laravelのトップ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 簡単なSQL使用例
  • php artisan make:auth ができない!?

関連記事

  • AppSheetでMapにピンを立てる
    2023年9月9日
  • AppSheetで画像を表示
    2023年9月8日
  • Googleフォームで経費管理
    2023年9月6日
  • GAS(プログラム)で請求書が添付されたGmailを取得
    2023年9月3日
  • ホームページ製作 WordPressとノーコードの選択
    2023年8月14日
  • Google Workspaceで生産性向上?
    2023年8月14日
  • 生産性向上!なぜ「チャット」が業務効率化のカギなのか
    2023年8月13日
  • ホームページ デザインのトレンド
    2023年8月11日
Category
  • Anaconda
  • AppSheet
  • Blog
  • colaboratory
  • Flutter / Dart
  • Git
  • Google Workspace
  • GoogleAppsScript
  • HomePage
  • JavaScript
  • Laravel
  • News
  • Python
  • Selenium
  • SQL
  • TypeScript
  • wordpress
  • スプレッドシート
  • データベース
  • ノーコード
  • プログラミング
  • 生産性向上
Navigation
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact

© 芝池製作所.

目次