1日3分で学ぶ Python入門⑩ while文 で繰り返す

目次

0 から10まで出力してみる

count = 0

while count <= 10:
    print(count)
    count += 1

# 出力結果
# 0
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10

解説

while のあとの 「count <= 10」でcountが10以下なら処理を繰り返すという意味。
「print(count)」 でcountに入っている数字を出力。
「count += 1」 で、countに 1 を足していく。( count = count +1 と同じ意味 )
最終、 count が11になった時点でwhile文を抜ける。という流れになっています。

break

途中で止める

count = 0

while count <= 10:
    print(count)
    count += 1
    if count % 3 == 0:
      break

# 出力結果
# 0
  1
  2

if文で、count割る3のあまりが「0」になったら処理を終了させている。
なので、countに3が入っている周で終わるため、出力は2までとなります。

continue

処理をスキップする

count = 0

while count <= 10:

    if count % 3 == 0:
      count += 1
      continue

    print(count)
    count += 1

# 出力結果
# 0
  1
  2
  4
  5
  7
  8
  10

if文のところ。
もし、countが3で割り切れたら、if文の最後のcontinueでwhile文の処理が先頭に戻る。
print関数が、if文の後にあるため、出力されない。

注意点

count = 0

while count <= 10:
    print(count)
    # count += 1を書き忘れると!?

count に +1 するのを忘れると、countはずっと0のままなので、永遠にwhile文を抜けなくなります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次