MENU
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact
芝池製作所
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact
芝池製作所
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact
  1. ホーム
  2. Blog
  3. 1日3分で学ぶ Python入門⑩ while文 で繰り返す

1日3分で学ぶ Python入門⑩ while文 で繰り返す

2023 7/26
Blog colaboratory Python
2020年3月28日2023年7月26日
目次

0 から10まで出力してみる

count = 0

while count <= 10:
    print(count)
    count += 1

# 出力結果
# 0
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
  10

解説

while のあとの 「count <= 10」でcountが10以下なら処理を繰り返すという意味。
「print(count)」 でcountに入っている数字を出力。
「count += 1」 で、countに 1 を足していく。( count = count +1 と同じ意味 )
最終、 count が11になった時点でwhile文を抜ける。という流れになっています。

break

途中で止める

count = 0

while count <= 10:
    print(count)
    count += 1
    if count % 3 == 0:
      break

# 出力結果
# 0
  1
  2

if文で、count割る3のあまりが「0」になったら処理を終了させている。
なので、countに3が入っている周で終わるため、出力は2までとなります。

continue

処理をスキップする

count = 0

while count <= 10:

    if count % 3 == 0:
      count += 1
      continue

    print(count)
    count += 1

# 出力結果
# 0
  1
  2
  4
  5
  7
  8
  10

if文のところ。
もし、countが3で割り切れたら、if文の最後のcontinueでwhile文の処理が先頭に戻る。
print関数が、if文の後にあるため、出力されない。

注意点

count = 0

while count <= 10:
    print(count)
    # count += 1を書き忘れると!?

count に +1 するのを忘れると、countはずっと0のままなので、永遠にwhile文を抜けなくなります。

Blog colaboratory Python

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 1日3分で学ぶ Python入門⑨ if文 
  • 1日3分で学ぶ Python入門⑪ Excelファイルの操作

関連記事

  • AppSheetでMapにピンを立てる
    2023年9月9日
  • AppSheetで画像を表示
    2023年9月8日
  • Googleフォームで経費管理
    2023年9月6日
  • GAS(プログラム)で請求書が添付されたGmailを取得
    2023年9月3日
  • ホームページ製作 WordPressとノーコードの選択
    2023年8月14日
  • Google Workspaceで生産性向上?
    2023年8月14日
  • 生産性向上!なぜ「チャット」が業務効率化のカギなのか
    2023年8月13日
  • ホームページ デザインのトレンド
    2023年8月11日
Category
  • Anaconda
  • AppSheet
  • Blog
  • colaboratory
  • Flutter / Dart
  • Git
  • Google Workspace
  • GoogleAppsScript
  • HomePage
  • JavaScript
  • Laravel
  • News
  • Python
  • Selenium
  • SQL
  • TypeScript
  • wordpress
  • スプレッドシート
  • データベース
  • ノーコード
  • プログラミング
  • 生産性向上
Navigation
  • About
  • Service
    • ホームページ製作
    • ノーコードアプリ開発
    • 業務自動化・効率化
    • Google Workspace
    • プログラミング学習サポート
    • セミナー講師
  • News
  • Blog
  • Contact

© 芝池製作所.

目次